2015年10月7日

東京十社めぐりと限定御朱印

 例によって限定御朱印をもらいに行こうと思ったのですが、
 その前に途中下車して東京十社めぐりもすることに。
 新馬場の駅で初めて降りましたが、お寺や神社が点在する場所のようです。

   
 品川神社 遠景  大黒天像

 駅からすぐの第一京浜沿いに、大きな鳥居が見えます。
 東海道七福神巡りの1か所にもなっております。

双龍鳥居 拝 殿

 鳥居から階段を上ってゆくと、左手に枝別れしていました。
 気になりましたが、とりあえずはお参りしてからと思い、そのまま登ってゆきました。

お手水には龍の他に、河童も。 足元には亀

 お参りした後、裏手にある板垣退助のお墓も見学。
 御朱印は、拝殿の左手にある社務所でいただきました。

富士塚(品川富士) 御朱印

 境内を一回りしてから、先ほど気になった階段が枝分かれしている場所へ。
 1合目、2合目・・・と書いてあるので、もしやと思ったら、やはり富士塚でした。
 羽田神社にあった富士塚は見るだけでしたが、こちらは実際に登ることが出来ます。
 狭い階段で、おっかなびっくりでしたが、頂上は意外と広かったです。

 品川神社から、第一京浜を渡ると、「東海道品川宿」という表示があり、
 雰囲気のある商店街があります。
 商店街を散策しつつ、目黒川の方に曲がってゆくと、荏原神社があります。

   
 鳥 居  恵比寿像
   
 拝 殿 拝殿近影

 御鎮座千三百年の垂れ幕がかかっていました。
 目黒川沿いで、神社の前には赤い橋がかかり、風情がある静かな神社です。

御朱印は、右手にある社務所でいただきました。
やや入りづらい雰囲気になっていますが、
勇気を出して入っていけば大丈夫です。
御朱印

 新馬場周辺には、他にも御朱印のもらえるお寺もあるのですが、
 この日は無理せず、再び電車に乗って移動します。
 今日の一番の目的は、築地で限定の御朱印をいただくことだったのですが。
 その前に、築地本願寺に立ち寄りました。

 立寄処: 築地本願寺

 ご存じかもしれませんが、築地本願寺では御朱印はいただけません。
 浄土真宗のお寺では、基本的にいただけないということです。
 でも、以前から気になっていたお寺の一つですし、
 築地に行くのに素通りもないかなと思って、行ってみることにしました。

中央が本堂。一部補修中でした。

 外国人観光客も多く、建物の前にいると、ここは日本?という感じです。
 内部でパネルが展示されていましたが、
 このような建物になったのは、仏教はインドから来たものだから、
 インド風にすべきということだったようです。

重要文化財指定のプレート 入口のステンドグラス
本堂内部 リーフレットとスタンプ

 朱印はありませんが、スタンプは押すことができます。
 写真にあるもの以外にも沢山種類がありました。

 最後が、一番の目的だった波除神社です。
 毎月7日に、七福神参りということで、限定の朱印を出しています。

鳥 居 御本社
摂社 弁財天社とお手水 獅子殿

 神社は、築地場外市場の突き当りにあります。
 そういえば、築地に買い物に来た時に見たような・・・。
 境内は狭いですが、小さな塚などがちりばめられていて、楽しいです。

活魚塚と鮟鱇塚。築地っぽい 10月の布袋尊朱印

 御朱印は、右手の社務所窓口でいただきます。
 10月は、布袋尊。ご利益は家内安全。書置きタイプ(というか印刷)になります。
 七福神参りの日は、通常の御朱印はいただけません。

 帰りに築地場外で買い物しようと思って、ここを最後にしたのですが、
 この日は築地市場がお休みだったため、場外も閉まっている店が多かったです(ノд-。)
 水曜日はたまに休みの日があるとか。。。ちょっと寂しく帰りました。

<<前へ   次へ>>


inserted by FC2 system