2015年9月24日

限定御朱印3

 シルバーウィークでごちそうを食べすぎたので、歩こう!ということで、
 限定御朱印を含めて、今日は回れるだけ回ろうと思い立って出発。
 最初に行ったのが、讃岐小白稲荷神社です。 

 
鳥 居 拝 殿

 ビル街にある、小さくて不在がちな神社ですが、
 芝大神宮で御朱印をもらうことができます。
 お手水も水がなかったですけど、あちこちに狐様がいて、可愛らしい感じです。

   
大人の膝くらいまでしかない小さな鳥居  ライオン?! 背後にそっと狐様も

 お参りの後、芝大神宮を再訪。
 讃岐稲荷の御朱印と一緒に、芝大神宮の通常の御朱印もいただいて来ました。
  >> 芝大神宮に前回訪問の様子はこちら

   
 讃岐稲荷御朱印  /  芝大神宮通常御朱印

 本日目的の限定御朱印第一弾は、愛宕神社。
 隔年の9/22〜24に出世の石段祭りがあり、この日は大祭式もありました。

   
 出世の石段と大鳥居  大祭式

 出世のご利益があるとして有名な愛宕神社。男性が多く訪れている印象です。
 石段は、とても急で一段の高さも高く、高所恐怖症の私は登るのも怖いですが、
 降りる時は、絶対別ルートと決めております。
 写真は男坂。その右手にやや緩やかな女坂もあります。
 降りる時は、女坂でも結構怖い・・・。
 私は神谷町方面の階段から降りてしまいました。

 大祭式の祭壇  丹塗りの門

 大祭式は雅な印象でしたが、前日の23日には、
 石段をお神輿が上がる勇壮な「石段登り」があったようで、
 そちらの方が有名なようです。

   
 社 殿  例祭御朱印

 大勢の人が訪れて、御朱印をもらう方も多かったですが、
 ちゃんと一人一人に書き入れて下さいました。

 立寄処: 岡埜榮泉

 老舗の和菓子屋さんで、豆大福が有名。早い時は午前中で売り切れます。
 イートインはないので、お持ち帰り用になります。
 愛宕神社から神谷町方面に向かうと近いです。 

 地下鉄に乗る前に、芝東照宮にも訪れました。
 増上寺と同じ道路沿いにあります。
 神仏分離によって増上寺から別れた神社で、御祭神もずばり徳川家康公です。

 鳥 居  拝 殿

 こじんまりした神社ですが、神社やお寺が集中している地区のせいか、
 次々と参拝者が来ていました。たまたまかもしれませんが、女性ばかりでした。

拝殿内部 御朱印

 限定御朱印第二弾は、上神明天祖神社。
 9月は例大祭の月ということで、限定の御朱印がいただけます。

鳥 居 社 殿

 駅から少々歩きますが、小学校の隣なので、目印にすると行きやすいです。
 神社につくと、カジュアルな恰好の若い男性が境内の片づけをしていたので、
 軽く挨拶をしてお参りしました。
 御朱印をもらおうと、窓口に置いてあったハンドベルを鳴らしたら、
 さっき挨拶した男性が急いでやってきたので、
 「あら、この方が神職さんだったのね」と内心思いつついただきました。

 御朱印をいただいてから、奥にもお社があることに気づき、入っていくと・・・

お手水を覗き込む龍 お社を取り巻く白蛇様

 なんともインパクトのある造形で、ユニークです。

9月限定の御朱印 弁財天の御朱印

 後で気づくと、天祖神社の御朱印をもらいそびれ、
 弁財天の御朱印をお願いしてしまいました。
 1月にまた行きたいので、その時に天祖神社の方をいただきたいと思います。

 最後に向かったのが、大田区お宮巡り図にあった子安八幡神社です。
 こちらの神社は、駅から結構距離があり、しかも坂道を登らないといけません。
 一日歩き回った後だったので、きつく感じられ、たどり着いた時にはホッとしました。
 子安八幡神社は、その名の通り、安産のご利益があるようですが、
 妊婦さんは車で行った方がいいかもしれません。

鳥 居 拝 殿

 お参りを済ませ、社務所の呼び鈴を鳴らしてみましたが・・・残念ながら不在でした。
 電話番号が書いてありましたが、どうやら不在がちのよう。
 後で先人の知恵を見たら、電話してから行った方がよかったようです。
 くたびれた後だったので、心折れて帰ることになりました。

<<前へ   次へ>>


inserted by FC2 system